現任教育
市立秋田総合病院では、日本看護協会で示されているJNAラダーを取り入れたキャリア開発ラダーによる教育、キャリア支援を行っています。毎年度末に施行される人事評価は、キャリア開発ラダーで掲げている到達目標を評価の観点としています。
クリニカルラダー
臨床看護の実践レベル
看護師の看護実践に必要な実践能力を段階的に表現したもの
キャリアラダー
看護師の専門的な能力の発達や開発、臨床実践能力ばかりではなく、管理的な能力の段階や専門看護師・認定看護師・特定行為研修終了看護師としての段階等も含む

クリニカルラダーとキャリアラダーの違い(出典:日本看護協会ホームページ)

研修プログラム
市立秋田総合病院看護部では、ナーシングスキル動画配信研修、日本看護協会オンデマンド研修などe-ラーニングによる研修も採用しています。また、院内で開催される集合研修講師は、当院勤務の認定看護師も担っており、研修内容は専門的かつ実践的なものを目指し企画しております。
ナーシングスキルを用いた教育支援ツール
当院看護部ではナーシングスキル看護技術教育ツールを採用しています。ナーシングスキルは、看護技術を動画とe-ラーニングで確認・習得するオンラインツールです。必要な人が必要な時に利用でき、動画や画像と共に、分かりやすいテキストで解説されている為、限られた時間の中で効果的なスキルアップを図ることが出来ます。
