褥瘡対策チーム

  • 褥瘡をお持ちの方は、褥瘡対策チームによる専門的な治療が受けられます。
  • 褥瘡の発生しやすい方や褥瘡をお持ちの方には、体圧を分散する寝具(マットレス)を使用し、寝返りの介助や動き方の指導をしています。

褥瘡対策委員会委員長(副院長) 木村 善明

褥瘡(じょくそう)とは

褥瘡とは、一般的には「床ずれ」とも言われています。
これは、一定の部位に一定以上の力が加わることによって生じる皮膚損傷の総称です。褥瘡は、動きや活動が低下した方に、皮膚の摩擦・ずれ・圧迫といった局所的要因や栄養状態の低下、基礎疾患などの全身的要因が複雑に絡み合って発症します。また、創の状態も一人ひとり異なります。従って褥瘡対策は、決まった治療法やケア方法は存在しませんので、個別の対策やケアが必要となります。

褥瘡対策チームの構成

市立秋田総合病院褥瘡対策チームは、医師、皮膚・排泄ケア認定看護師、看護師、理学療法士、管理栄養士、薬剤師、医事職員のメンバーで構成されています。

  • 医師…皮膚疾患およびその治療、創傷ケアに精通している医師が褥瘡の評価・治療を行います。
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師…褥瘡ケア認定看護師による専門的なケアを行います。
  • 理学療法士…患者さんのベット上でのポディショニング指導などを行い、褥瘡の悪化、再発を予防します。
  • 薬剤師…外用剤の適正管理を行います。

褥瘡対策チームの活動

毎週1回の褥瘡回診で一人ひとりの褥瘡に応じた治療、ケアを行っています。褥瘡対策委員会では、院内の褥瘡対策を討議・検討し、発生率の分析や発生源の特定、効率的なチーム活動の推進を図っています。

  1. 褥瘡に関する危険因子の評価を行い、対策の必要がある方へ褥瘡治療計画を立案し実施する
    • 危険因子の評価を行い、予防やケア方法の計画を立案します
    • 創周囲のスキンケアについてのケアプランを作成します
    • 具体的な体位転換の方法、ポジショニングについての計画を立案し実施します
  2. 褥瘡カンファレンスを行い、褥瘡治療を妨げる要因を明らかにし適切な治療やケアを実施する
    • 褥瘡の評価(局所治療・創の深達度分類と治療過程等)
    • 適切な軟膏・創傷被覆材の選択とその効果の評価をします
    • 褥瘡治癒後の再発予防を検討します
    • 必要時は栄養サポートチームとの連携を行います
  3. 体圧分散寝具(マットレスなど)の整備を行い、療養環境を整備する
    • 褥瘡ケアに必要な療養環境が提供できるよう、病院全体で対応しています。
  4. スタッフ教育のための研修会の開催
    • 毎年1~2回、最新の治療方法やケア方法について研修を積み重ねています。

よくアクセスされるページ

ご予約方法・診療日・休診日

市立秋田総合病院 予約センター

018-867-7489(直通)

平日:午前8時30分~午後3時30分

当院の外来は新患・再来ともに
完全予約制となっております。

  • ※救急患者を除く
  • 他医療機関からの紹介状をお持ちの場合も、事前予約をお願いします。
予約センター

診療日

月曜日から金曜日(午前8時00分~午前11時30分)

  • ※ 診察は午前9時から開始します(一部8時30分から)。
  • ※ 診療科により、診察日や受付時間が異なる場合があります。詳細は「外来受付時間一覧」をご覧ください。
外来受付時間一覧 外来受診のご案内

休診日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)

  • ※ 休診日や診療時間外は、救急外来へお越しください。
  • ※ 上記以外の休診日については、「休診のお知らせ」よりご確認ください。
救急外来のご案内 休診のお知らせ

ページトップへ戻る