緩和ケアチーム

緩和ケアチームは、身体症状担当医師4名、精神症状担当医師2名、歯科医師1名、薬剤師1名、理学療法士1名、栄養士1名、社会福祉士2名、臨床心理士2名、看護師4名(うち、がん化学療法認定看護師1名、乳がん看護認定看護師1名、緩和ケア認定看護師2名)、医事課員2名で構成されています。
主な活動
- 当院入院中の患者さんと、そのご家族が対象となります。
現在抱えておられる様々な困りごとについて、お話を伺いながら主治医・病棟スタッフとともに支援します。
痛みなどの身体症状については、最適と考えられる治療やケア、リハビリの提案をします。
不安やこころのつらさについては、精神科医・臨床心理士が面談し治療やケアを提供します。
お金や療養場所に関することについては、地域医療連携室スタッフとともに支援します。 - 医療者を対象とした緩和ケア研修会を開催しております。
緩和ケアチームに相談したいと思われた方は、主治医または看護師にお話ください。
地域の医療機関からのご相談について
地域の診療所・病院の先生方で、診療されている患者さんの緩和ケアについて、判断に悩んだり、相談したいと思われたことはないでしょうか。
当院緩和ケアチームでは
「疼痛緩和に難渋して困っている」
「鎮痛補助薬やケアについて聞きたい」
といった症状緩和に関するご相談をお受けしております。
疼痛のほか、消化器・呼吸器症状などの身体的苦痛、不安、うつといった精神的苦痛についてもお受けいたします。
相談の流れ
下記の緩和ケア相談シートに相談内容を記載し、専用アドレスにメールでお送りください。
2,3日中にメールで回答させていただきます(土日祝日を除く)。
専用E-mail:ach-kanwateam.akita-city-hospital.jp