臨床研究の実施に関するお知らせ 当院では、倫理委員会の承認に基づき、患者さんの試料・情報を使用させていただき、以下の臨床研究を実施しております。 部門研究課題名整形外科関節リウマチを対象とした日常診療下におけるサリルマブの前向き観察研究(No.161)整形外科日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究(多施設共同・後ろ向き観察研究)(No.156)リハビリ胸腹部の外科的切除術を受けたがん患者における術前のサルコベニア・呼吸機能・心機能と予後に関する研究:後方視的観察研究による検討(No.135)リハビリ腹部外科的切除術を受けるがん患者の健康リテラシー・身体活動と術後の予後の関連(No.145)リハビリ慢性呼吸器疾患患者における呼吸筋力と横隔膜筋厚が長期予後に与える影響(No.23-1)リハビリ当院(急性期病院)における経口摂取状況の予後予測因子の検討(No.23-2)産婦人科日本産科婦日本産科婦人科学会周産期委員会周産期登録事業及び登録情報に基づく研究(No.162)消化器内科JED(Japan Endoscopy Database)Projectの当院でのデータ抽出の提出について(No.99)消化器内科炎症性腸疾患の発症および分子標的治療薬の有効性に関わる因子の検討(No.173)消化器内科免疫抑制療法下の炎症性腸疾患患者における流行性ウイルス感染症の抗体検査測定(No.181)消化器内科85歳以上の超高齢者における早期胃癌内視鏡的粘膜下層剥離術の予後予測因子に関する多施設共同研究(No.186)消化器外科腹腔鏡下大腸切除術におけるICG蛍光観察による血流評価(22-20) お問い合せ先 倫理委員会事務局(事務局総務課内)電話 :018-823-4171(代表)