人生の最終段階における医療・ケアの決定に関して(指針)

これまで、「終末期」とされる時期は、医師によって回復の見込みが無いと診断されてから亡くなるまでの時期をさし、その時期に提供する医療を 「終末期医療」をいいました。しかし、 「終末期」は疾患によって様々な状況があり、その症状により希望する医療が異なる事が考えられます。最後まで本人の生き方を尊重し、そのための医療・ケアに関する情報を提供し検討することが重要であることから、「終末期医療」は「人生の最終段階における医療」へ名称が変更されました。
終末期医療に関する意識調査から、人生の最終段階における医療に対する国民の関心や希望は様々であること、受けたい医療や受けたくない医療について家族と話し合ったことがない人の割合が多かった事がわかりました。事前に意思表示を作成することについては、一律に書面等を作成してそれに従うことを希望しているのではなく、本人の揺れ動く気持ちや家族への配慮に柔軟に対応してほしいことが伺われ、自分が判断できなくなった場合「誰に判断を委ねたいか」と言うことを表明しておくことも重要である事がわかりました。
このような背景から、平成30年厚生労働省より「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」が作成されました。当院では、このガイドラインに沿って基本指針を定め運用し、必要に応じ改定してまいります。

医療・ケアの選択・決定

  1. 患者さんの意思を尊重するため、その人の人生観や価値観、どのような生き方を望むかについてできる限り把握し、希望する医療やケアについて情報提供し、話し合って決定します。
    当院では、患者さんがご自分の考えや希望を医療者に伝えやすいよう、ご希望の方には秋田市が作成した「人生会議」のパンフレットをお渡ししております。
  2. 患者さんの意思は状況により変わりうるため、また、自らの意思を伝えられない状態になったときに備え、患者さんが信頼できる方(ご家族等)を含めて繰り返し話し合います。
  3. 話し合った内容については、文書にまとめておき、ご家族等と医療・ケアチームとの間で共有し、話し合いの都度更新します。
  4. 患者さんの意思が確認出来ない場合は、ご家族等と話し合い、患者さんにとって最善と思われる医療を決定します。
  5. ご家族等がいない場合や、ご家族等が判断を医療ケアチームに委ねた場合、医療ケアチームで最善と判断した医療を決定します。

苦痛の緩和

終末期医療でも、患者さんの苦痛や不快を最大限取り除いてあげることが基本であり、医療ケアチームは出来るだけ苦痛や不快な症状を取り除き、総合的な医療ケアを行います。苦痛緩和が困難な場合は、医療ケアチームだけでなく、緩和ケアチームなどの助言を求め、苦痛緩和に努めます。

延命処置とリビングウイル(尊厳死宣言)

患者さんが、過剰な延命治療や処置を希望しないことを申し出られた場合は、その記録を書面で残し、希望に添った医療を提供するよう努力致します。その際は、ご家族の同意があることが望ましいことから、同意されない場合は繰り返し話し合いを行います。ただし、時間の経過、病状の変化、医学的評価の変更に応じて、また、患者さんの意思が変化するものであることに留意し、適宜意思の再確認をさせていただく場合もあります。
現在、当院では積極的な安楽死は容認しておりません。患者さんやご家族から強いご希望があった場合は、十分な緩和医療を提供し最大限苦痛の緩和に努め、患者さんやご家族と話し合う事をご理解下さい。

よくアクセスされるページ

ご予約方法・診療日・休診日

市立秋田総合病院 予約センター

018-867-7489(直通)

平日:午前8時30分~午後3時30分

当院の外来は新患・再来ともに
完全予約制となっております。

  • ※救急患者を除く
  • 他医療機関からの紹介状をお持ちの場合も、事前予約をお願いします。
予約センター

診療日

月曜日から金曜日(午前8時00分~午前11時30分)

  • ※ 診察は午前9時から開始します(一部8時30分から)。
  • ※ 診療科により、診察日や受付時間が異なる場合があります。詳細は「外来受付時間一覧」をご覧ください。
外来受付時間一覧 外来受診のご案内

休診日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)

  • ※ 休診日や診療時間外は、救急外来へお越しください。
  • ※ 上記以外の休診日については、「休診のお知らせ」よりご確認ください。
救急外来のご案内 休診のお知らせ

ページトップへ戻る