救急救命研修
当院では救命救急の研修に力を入れており、2年間で研修医全員がICLS(Immediate Cardiac Life Support)のインストラクターの資格を取得しております 。この資格を取得するためには講習を受講するのはもちろん、インストラクターの見習いを5回以上務め、ワークショップに参加することも必要です。教える側を複数回経験することにより、 単に受講するだけとは知識や技術の身につき方が格段に違います。また外傷に関する講習会(JPTEC)や小児救急の講習会(PALS)も全員が受講します。これらの講習会参加の際には 通常の診療業務は免除され、受講料も病院から支給されます。受講に先立って、指導医から事前の講習やトレーニングも行われます。


