アルツハイマー病治療薬レカネマブについて

当院は、アルツハイマー病治療薬であるレカネマブを使用した治療を行っています。
アルツハイマー病は、脳内にアミロイドβ蛋白が蓄積して引き起こされる疾患とされています。レカネマブは、蓄積したアミロイドβを除去する薬剤です。早期に投与することでアルツハイマー病の進行を遅らせ、認知機能の低下を緩やかにすることが期待されます。

1.対象について

アルツハイマー病による軽度認知障害(MCI)または軽度の認知症の方が対象となります。
投与対象となるかは、CDR(簡易認知機能評価度)検査、MMSE(認知症の重症度評価尺度)検査のほか、脳脊髄液検査またはアミロイドPET検査等で判断します。検査の結果によっては、希望しても治療対象とならない場合があります。

2.予約について

認知症疾患医療センター
018-866―7123(直通電話)
専門の相談員(精神保健福祉士)が対応いたします。
時間:午前9時~午後4時
ただし、土曜日・日曜日・祝日・年末年始などの休診日は除きます。
受診している医療機関がある場合は、紹介状を持参してください。

医療機関を通じて予約を希望する場合は、当院の患者サポートセンター地域医療連携担当を通じて「もの忘れ外来」を予約してください。

3.治療について

対象は、臨床診断に加え、上記検査等の結果と合わせ、総合的に検討し、レカネマブの投与の対象に該当するか否かを判断します。
初回治療は入院して行っており、2回目以降は2週間ごとに来院していただきます。

よくアクセスされるページ

ご予約方法・診療日・休診日

市立秋田総合病院 予約センター

018-867-7489(直通)

平日:午前8時30分~午後3時30分

当院の外来は新患・再来ともに
完全予約制となっております。

  • ※救急患者を除く
  • 他医療機関からの紹介状をお持ちの場合も、事前予約をお願いします。
予約センター

診療日

月曜日から金曜日(午前8時00分~午前11時30分)

  • ※ 診察は午前9時から開始します(一部8時30分から)。
  • ※ 診療科により、診察日や受付時間が異なる場合があります。詳細は「外来受付時間一覧」をご覧ください。
外来受付時間一覧 外来受診のご案内

休診日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)

  • ※ 休診日や診療時間外は、救急外来へお越しください。
  • ※ 上記以外の休診日については、「休診のお知らせ」よりご確認ください。
救急外来のご案内 休診のお知らせ

ページトップへ戻る