市立秋田総合病院看護職員勤務表自動作成システム整備業務委託に関する公募型プロポーザルを実施

入札情報

市立秋田総合病院では、看護職員勤務表自動作成システム整備業務を委託する事業者をプロポーザル方式で選定しますので、参加希望者は以下の内容をご確認の上、お申し込みください。

概要

業務名

市立秋田総合病院看護職員勤務表自動作成システム整備業務委託

委託期間

契約締結日~令和8年3月31日(火曜日)
※契約日から令和8年3月16日(月曜日)までを、当該システムの構築期間とする。

業務内容

市立秋田総合病院において行う看護職員の勤務表作成をAIにより自動で作成するシステムの導入

詳細は、市立秋田総合病院看護職員勤務表自動作成システム整備業務委託仕様書による。

その他

詳細は下記の添付ファイルを参照してください。

注:ダウンロードで不具合がある場合は、お問い合わせください。

スケジュール概要

1参加意思表明書等受付開始 質疑書受付開始令和7年11月21日(金曜日)
2質疑書受付期限令和7年11月27日(木曜日)16時必着
3質疑回答期限令和7年12月4日(木曜日)
4参加意思表明書等提出期限令和7年12月8日(月曜日) 16時必着
5参加者決定通知令和7年12月19日(金曜日)
6提案書等提出期限令和8年1月8日(木曜日)16時必着
7審査委員会開催(プレゼンテーション)令和8年1月21日(水曜日)(予定)

参加者資格

次に掲げる全ての要件を満たしている法人であることを条件とします。

1地方独立行政法人市立秋田総合病院契約事務規程第6条第1項に規定されている者であること又は地方独立行政法人市立秋田総合病院物品等業者登録名簿に登録されている者であること。
2地方独立行政法人市立秋田総合病院契約事務規程第7条に規定する者でないこと。
3秋田市の指名停止期間中又は入札参加資格停止期間中の者ではないこと。
4地方独立行政法人市立秋田総合病院反社会的勢力対応要綱第2条の規定に該当する者でないこと。
5租税に滞納がないこと。
6過去2年間に当院と同規模の医療機関と、同種同様の事業の契約を締結し、誠実に履行した実績を有する者であること。(過去2年より前に長期継続契約を締結し、現在、履行中のものを含めてもよい。)

参考

受託候補者の選定方法

受託候補者の選定に当たっては、参加者からの企画提案書ならびにプレゼンテーションの内容およびヒアリングに基づき、委員会において、総合的に評価・採点し、最高点を得た参加者を受託候補者とする。

お問い合せ先

市立秋田総合病院 事務局総務課庶務係 簾内(すのうち)

〒010-0933 秋田市川元松丘町4-30
電話番号:0570-01-4171(内線2244)
ファクス:018-866-7026
Eメール:ro-homn@akita-city-hospital.jp

よくアクセスされるページ

ご予約方法・診療日・休診日

当院の外来は新患・再来ともに
完全予約制となっております。

  • ※救急患者を除く
  • 他医療機関からの紹介状をお持ちの場合も、事前予約をお願いします。
予約センター

診療日

月曜日から金曜日(午前8時00分~午前11時30分)

  • ※ 診察は午前9時から開始します(一部8時30分から)。
  • ※ 診療科により、診察日や受付時間が異なる場合があります。詳細は「外来受付時間一覧」をご覧ください。
外来受付時間一覧 外来受診のご案内

休診日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)

  • ※ 休診日や診療時間外は、救急外来へお越しください。
  • ※ 上記以外の休診日については、「休診のお知らせ」よりご確認ください。
救急外来のご案内 休診のお知らせ

ページトップへ戻る