沿革
昭和2年12月 | 秋田市社会事業の一施設「市立秋田診療所」診療開始(旧下長町21番地:通称石橋小路) |
昭和3年10月 | 伝染病院竣工「市立上野病院」と命名(川尻:現在地 病床41床) |
昭和29年6月 | 市立秋田病院 設置届出 |
昭和30年3月 | 結核病棟(病床50床)・放射線棟を新築 |
昭和30年4月 | 秋田診療所を市立秋田病院へ統合 |
昭和39年4月 | 精神病棟完成(70床) |
昭和39年6月 | 救急告示医療機関の指定を受ける |
昭和52年1月 | 市立秋田総合病院割山分院開設 |
昭和59年6月 | 市立秋田総合病院改築竣工 |
昭和59年8月 | 病棟工事に着工(第二期工事) |
昭和59年10月 | 市立秋田総合病院全面改築完成/ 割山分院廃止 |
昭和59年12月 | 新病院竣工祝賀会挙行 |
昭和63年5月 | バイオクリーン手術室新設 |
平成5年1月 | バイオクリーン手術室新設/第一・第三土曜日の外来診療を休診 |
平成7年4月 | 老人性痴呆センター新設/ 院外処方を始める |
平成11年6月 | オーダリングシステム導入/増築及び一部改修工事着工 |
平成12年12月 | 増築及び一部改修工事竣工 |
平成13年1月 | 結核病棟60床から46床に変更 |
平成13年4月 | 脳神経外科及び心臓血管外科の開設/ ICUの新設 |
平成15年10月 | 単独型臨床研修病院の指定を受ける |
平成16年1月 | 地域医療連携室を設置 |
平成16年2月 | 女性外来を開設 |
平成16年3月 | 老人性痴呆疾患センター廃止 |
平成16年4月 | 医療安全推進室及び診療情報室を設置 |
平成17年1月 | 一般病床410床から376床に、結核病床46床から32床に変更 |
平成17年4月 | 超音波センターおよび内視鏡センターを開設 |
平成17年4月 | 給食業務を外部委託 |
平成17年4月 | 診療材料在庫管理システム(SPD)の導入 |
平成17年9月 | 日本医療機能評価機構の認定を受ける |
平成18年4月 | 臨床工学室を新設 |
平成18年5月 | セカンドオピニオン外来を開設 |
平成18年7月 | 禁煙外来を開設 |
平成18年8月 | 外来化学療法室を新設 |
平成19年2月 | オーダリングシステムを更新 |
平成19年2月 | 電話予約センターを設置 |
平成19年4月 | 救急診療部を新設(ICU、救急、手術室、臨床工学室)/がん治療支援・緩和ケアチームを新設/透析センターを新設 |
平成19年8月 | 結核病床32床から22床に変更 |
平成20年3月 | ウイルス性肝炎外来を開設 |
平成20年4月 | 中央監視業務を完全外部委託 |
平成20年7月 | 入院医療費にDPC(包括支払制度)を導入 |
平成20年7月 | 肝疾患診療連携拠点病院に指定 |
平成20年7月 | メディネットシステム(院内大型ディスプレイ)による院内広報開始 |
平成21年4月 | 標榜診療科目を20科から23科に変更(病理診断科、臨床検査科、救急科を標榜) |
平成21年4月 | 肝疾患相談センターを新設/がん治療支援診療部を新設(緩和ケアチーム、外来化学療法室、がん相談支援センター、がん登録室)/卒後臨床研修センターを新設 |
平成22年3月 | 秋田県がん診療連携推進病院に指定 |
平成22年4月 | 感染管理室を新設 |
平成22年7月 | 128列マルチスライスCTを導入 |
平成22年10月 | 第49回全国自治体病院学会を開催(当院が学会事務局) |
平成23年10月 | 標榜診療科目を23科から24科に変更(乳腺・内分泌外科を標榜) |
平成24年9月 | 小児科および耳鼻咽喉科救急外来を設置 |
平成24年10月 | 創立85周年記念病院祭を開催 |
平成25年4月 | 標榜診療科目を24科から25科に変更(糖尿病・代謝内科を標榜) |
平成26年4月 | 経営形態を地方独立行政法人へ移行 診療科目を25科から26科に変更(総合診療科を院内標榜) 病児・院内保育施設を開設 |
平成27年3月 | 電子カルテシステム導入 |
平成28年2月 | 一般病床376床から374床に変更 |
平成28年6月 | 地域包括ケア病棟39床(一般病棟374床に含まれる)開設 |
平成28年10月 | 認知症疾患医療センター(基幹型)開設 |
平成28年10月 | スポーツ整形外来を開設 |
平成30年5月 | 標榜診療科目を25科から26科、診療科目を26科から27科に変更(消化器外科を標榜) |
平成30年8月 | 災害拠点病院に指定 |
平成30年10月 | 標榜診療科名を変更(神経内科から脳神経内科に変更)(糖尿病・代謝内科から糖尿病・内分泌内科に変更) |
平成31年3月 | 立体駐車場建設工事に着工 |
平成31年4月 | 女性泌尿器科専門外来を開設 |
令和2年1月 | 不整脈外来を開設 |
令和2年1月 | 立体駐車場完成 |
令和2年2月 | 新病院建設工事に着工 |
令和2年7月 | 形成外科外来を開設 |
令和3年4月 | 再来受付機・自動精算機を導入 |
令和3年5月 | 大腸がん肝転移外来を開設 |