皮膚科のご案内
診療について
皮膚科領域の疾患を全般にわたって診療しています。
午前中、外来診察していますが、日中なかなか来院できない学生さんのために水曜日と金曜日は午後外来を行っています。
主な診療内容
尋常性乾癬 | 活性型ビタミンD3製剤・ステロイド外用剤中心の治療を行い、難治例には紫外線療法・シクロスポリンやエトレチネート、アプレミラストなどの内服療法も行っています。 |
掌蹠膿疱症 | 歯科金属アレルギーが疑われれば、パッチテストを行った後で歯科治療を、扁桃腺炎を繰り返す患者さんには扁桃腺手術の適否を耳鼻咽喉科と相談し連携しながら治療しています。 |
アトピー性皮膚炎 | 適切な生活指導を行い、症状に応じて、保湿剤・ステロイド外用剤・タクロリムス外用剤などを使用し、抗アレルギー剤などの内服療法も行います。場合により紫外線治療などを行うこともあります。 |
重症化しそうな帯状疱疹 | 入院していただいて、抗ウイルス剤点滴を行い、麻酔科でも疼痛コントロールしてもらい、帯状疱疹後神経痛が残らないように努めています。 |
特色
高齢で種々の疾患を合併している患者も多いため、他科とも連携をとりながら、患者さんが安心して良質の医療を受けられるように心掛けています。