認知症の疑いがある方や、周辺症状への対応を希望される方がいましたら、ご連絡ください。 | ||
専用電話へ連絡専用医療相談へお掛けください。専門の相談員(精神保健福祉士)が対応いたします。 専用電話:018-866-7123 時間:9:00~16:00 受診ご本人・ご家族に紹介状(診療情報提供書)をお渡しください。また、事前に診療情報提供書をFAX(018-866-7169)で送付をお願いします。 ※CTやMRIなどの画像データもあればお持ちいただくようお願いします。 ご報告鑑別診断・通常診察の場合、鑑別結果や今後の治療・ケア方針等を診療情報提供書や療養計画書でお返事させていただきます。 |
||
ご紹介の流れ |
||
|
||
【ご紹介いただいた場合】 患者さまをご紹介いただいた場合、診療情報提供書(250点)に認知症専門医紹介加算(100点)を加算して算定できます。 |
||
【診断後の診療情報を提供いただいた場合】 認知症療養計画書に基づき治療を行い、患者さまの診療情報を文書で提供いただいた場合、認知症療養指導料(350点:6月に限り月1回可能)が算定できます。 ※算定にあたっては、当センターの書式(認知症療養評価書)をご利用いただけます。 |
||
【症状増悪した場合】 既に認知症と診断された患者さまの状態が悪化したときに紹介いただいた場合、診療情報提供書(250点)に認知症専門医紹介加算(50点:月1回可能)を加算して算定できます。 |
||
|
||