R3.1.25 選定結果を公表しました。
R2.11.16 質疑への回答書を追加しました。
市立秋田総合病院では、医事業務を委託する事業者をプロポーザル方式で選定しますので、参加希望者は以下の内容をご確認の上、お申し込みください。 |
業務名 | 市立秋田総合病院医事業務 |
委託期間 | 令和3年4月1日~令和4年9月30日 ※契約日から令和3年3月31日までを、当該委託業務の準備期間とする。 |
業務内容 | 市立秋田総合病院において行う医事業務 |
その他 |
詳細は以下参照 ※ダウンロードで不具合がある場合は、お問い合わせください。 |
1 | 参加意思表明書等受付開始 質疑書受付開始 |
令和2年11月2日(月) |
2 | 質疑書受付期限 | 令和2年11月10日(火)午後5時必着 |
3 | 質疑回答期限 | 令和2年11月16日(月) |
4 | 参加意思表明書等提出期限 | 令和2年11月27日(金)午後5時必着 |
5 | 参加者決定通知 | 令和2年12月8日(火) |
6 | 提案書等提出期限 | 令和2年12月18日(金)正午必着 |
7 | 審査委員会開催(プレゼンテーション) | 令和3年1月15日(金)(予定) |
次に掲げる全ての要件を満たしている法人であることを条件とします。
1 | 地方独立行政法人市立秋田総合病院契約事務規程第6条第1項に規定されている者であること又は地方独立行政法人市立秋田総合病院物品等業者登録名簿に登録されている者であること。 |
2 | 地方独立行政法人市立秋田総合病院契約事務規程第7条に規定する者ではないこと。 |
3 | 秋田市の指名停止期間中又は入札参加資格停止期間中の者ではないこと。 |
4 | 地方独立行政法人市立秋田総合病院反社会的勢力対応要綱第2条の規定に該当する者でないこと。 |
5 | 租税に滞納がないこと。 |
6 | 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者でないこと。 |
受託候補者の選定にあたっては、参加者からの企画提案書ならびにプレゼンテーションの内容およびヒアリングに基づき、委員会において、総合的に評価・採点し、最高点を得た参加者を受託候補者とする。
市立秋田総合病院医事業務公募型プロポーザルに関する質疑および回答を掲載します。
回答書(140KB)
委員会において厳正に審査を行い、下記のものを優先交渉権者に選定しました。
会社名 | |
優先交渉権者 | 株式会社ニチイ学館 |
問い合わせ先 |
〒010-0933 秋田市川元松丘町4-30 市立秋田総合病院事務局医事課医事係 三浦 電話 018-823-4171(内線 2168) FAX 018-866-7026 Mail ro-homd@city.akita.akita.jp |